大学生のサンゴブログ

大学生の海水魚と珊瑚飼育、日常ブログです

エコティックマリン vortech MP10 波動装置 導入!!!

今回憧れの波動装置を購入しました。f:id:waseda2106:20181203124014j:image

やっと買えた...

ずっと中華製のポンプ使っていたので。

この商品の一番の特徴は“水槽にコードが入らない”事。そしてコンパクト。f:id:waseda2106:20181203124248j:imagef:id:waseda2106:20181203124258j:image

ガラスの外側から磁力でプロペラを回しています。そのためコードやモーター部分は外です。

 

またプロペラが大きいので水流が太い!!

これは波を作る上で凄くメリットです。

水槽全体を水流が淀みな流れます。

高いですが、絶対オススメですよ。

交換部品も充実していて何回も使えます。

いい買い物でした。

 

バイト頑張ります...

 

 

US型サンゴレイアウトと日本型レイアウト

擬岩作成から1週間、水換えをしたことで透明度もアップしました。

レイアウトも若干の調整f:id:waseda2106:20181128150739j:image

段々にサンゴを配置して正面から見たときなるべく重ならないように配置しました。

まあまあ良いのでわ?

まだ理想には程遠いですが。

 

サンゴ飼育先進国であるアメリカ、香港、上海、台湾、ではライブロックを使用する事は稀です。

ほとんどがコンクリートで作った擬岩で複雑なレイアウトをしているみたい。

f:id:waseda2106:20181128151623j:image

 

一方の日本はライブロックを敷き詰めるベルリン式飼育方法がメインになってるように感じ。f:id:waseda2106:20181128151631j:image

上がUS水槽、下が日本水槽(チャームレイアウトコンテスト)

目指すはUS型の複雑かつ余白がうまく活用された、しかしシンプルなレイアウト水槽

濾過にはライブロックを濾過槽に入れる事でベルリン式のままとします。

 

またチャレンジします!

 

擬岩 べっぴんアクアセメント ①

今回はレイアウト編

第1弾!!!

以前からレイアウトには悪戦苦闘してきました。崩れ落ちるライブロックやサンゴなど...

何よりレイアウトが難しい!

f:id:waseda2106:20181126134429j:image

今のレイアウト

ただ置いただけ

ゴミですね。

サンゴに砂がかかるし最悪です。

これで水槽と名乗っていいものか?

 

という事で今回は作ります!

使用するのはこちらf:id:waseda2106:20181126020400j:image

 

べっぴんアクアセメント1.5キロ

普通のセメントではありませんよ!海水用のセメントです。ホームセンターに売ってるセメントではお魚に悪い影響がでる可能性もありますし、アク抜きも大変ですね。

 

ちなみにべっぴんアクアセメントには付属でゴム手袋とアク抜き材が入っています。

しかしゴム手袋はすぐに破れます....

手が真っ黒になりました😇😇

f:id:waseda2106:20181126132922j:image
f:id:waseda2106:20181126132918j:image

さらに用意したのはサンゴ砂大粒1キロとサンゴ砂粗め10キロ。

これで擬岩を作っていきます。f:id:waseda2106:20181126133519j:image

 

f:id:waseda2106:20181126133044j:image

砂で凸凹を作り人口の型を作り、そこにセメントとサンゴ砂大粒を混ぜたものをフワッと置いていきます。

カチカチにならないようにフワッと置くのがコツです。ナチュラルに凸凹が再現できます。

 

フラッグが置けるように穴を開けるといいですよ〜

 

そしたらできた擬岩を組みあげていきます!

まず土台を発泡スチロールで作り擬岩をセメントを使って固定していきます。

これが難しい。

結構重いから固定できない。

かなり苦戦....

f:id:waseda2106:20181126133845j:image

 

そして完成!f:id:waseda2106:20181126134400j:image
f:id:waseda2106:20181126134357j:image

 

うーん

微妙

ちなみに左側しか作ってません、挫折しました

6時間ぐらいかかりました。

なんじゃこりゃ

もう一回作りますかね..

いい構図ないかな。

美的センスのなさが露呈してしまいました。

 

 

就活日記① OB訪問①

ブログ主、大学三年生なので就活が迫っております😇

と、いうことで就活日記第一弾。

日本証券取引所グループ 東京證券取引所勤務の方にOG訪問をしてまいりました。

 

f:id:waseda2106:20181122010315j:image

待ち合わせは午後7時、茅場町から徒歩3分東京證券取引所前。

うーん🧐よくTVで見ますがカッコイイぃですね。

さっそく近くのカフェに行くことに。オシャレなカフェで夕飯をご馳走になりました。久しぶりにパクチーを食しました。

美味いですね。あれ。

 

OGは3年目、感じのイイ透明感のある綺麗な女性でした。しかし目の奥には野望が確かにありました...

現在は、英会話教室に通う傍ら證券アナリスト資格、公認会計士の資格勉強をしているそう.....

ってえええぇ

凄い...

しかしそんな彼女も学生時代は無資格だったらしいです。就活は2月から開始。彼女曰く短期集中型。地頭の良さを感じました。

 

【勤務地】

東京、大阪

 

【報酬】

2年目で700万ほど、ボーナスが多い、8年目で1000万ほど

 

【特徴 】

年功序列(最近改善傾向)、終身雇用

勤務時間 10時〜15時まで固定、その他時間はフレックスタイム制

【学歴】

f:id:waseda2106:20181122013657p:image

東大、京大が多いです。次に慶應。金融機関らしい構成ですね。TOEICは800以上が普通。日々の向上心が問われるようです。業務に英語は全く必要ないそう...

 

 

と条件はかなり良いですね。

また社員は大阪、東京合わせて1000人。毎年20人程度採用するそうです。

社員が少なく日本型の雇用形態の企業。

かと言ってお堅い官僚のような人が多いという事もないようです。

 

【マイナス点】

・全員一律の給料(成果の差が給料に反映されない)

 

 

【社員の特徴】

・勉強が好き

・分析や数学が得意

・人に優しい

といった風でした。

 

【他金融機関との違い】

①銀行、證券、保険と違い入社後に取得しなければいけない資格は無い。

 

②労組時間が他金融機関と比べて少ない。

 

③穏やかな人が多い。

 

【他金融機関との共通点】

①日々勉強する向上心が必要

 

 

 

 

●OGからのアドバイス

・人数が少ない会社なのでOB訪問をたくさんしてコネを作れ

 

・説明会で質問しろ(覚えてもらうため)

 

・メモを取って分析しろ

 

・希望の部署で働けなくても勤めたい会社に行け

 

 

 

 

感想

 

いい!!お姉さんが!

 

笑笑

 

いやぁ本当に良い企業だと思いました。OB訪問楽しいですねー

あとご飯タダだし!笑笑

また行ってみます!😊

 

 

マメデザイン ②

さて今回もマメデザインの商品です!

マメオーバーフロー、マメデザイン一番の看板商品ですかね。f:id:waseda2106:20181115234901j:image

これは水槽に掛けるだけでオーバーフロー化できてしまうという優れモノ。

こちらもハンドメイドのガラス製の製品でとても美しいです。

オーバーフロー、アクアリストなら誰もが憧れる水槽の最終形態?ですよね。

 

しかしオーバーフローは

・高い

・オーバーフローがレイアウトの妨げになる

・場所を取る

等のデメリットがありなかなか手が出しにくい商品でもあります。

f:id:waseda2106:20181115234931j:image

ネット通販大手だとフルセットで8万〜

うーん、簡単には買えませんね。

 

そこでマメオーバーフローです。

・小さいから目立たずレイアウトにピッタリ

・安い

等のメリットがあります。

一方で

・水漏れの危険性が通常のオーバーフローより高い

・コケを取り除く手間がかかる

・ガラス製なので割れやすい

・小型水槽のみ

等のデメリットもありますね。

特に水漏が溢れる危険性が高いのは.....

うん

実は私も経験済みなんですよ。

帰ってきたら床がびしょ濡れ.....

泣きそうになったし、拭いてる時に感電しました😇😇😇

 

しかし別途で水漏れ防止センサーが販売されていますので、取り付ければ問題ないでしょう!

f:id:waseda2106:20181115235548j:image

一定の水位までくるとセンサーが反応しポンプを停止してくれる商品!

デザインも目立ちにくくてイイですね。

 

私は45cmキューブ水槽で使用していますが、【めちゃくちゃおすすめ】です!

小型水槽にはとにかくスペースがないからマメオーバーフローは良いです!!

スペースをフルに使ってレイアウトできる!

掃除はちょっと手間ですねぇー😅😅

 

しかし圧倒的なデザインの良さが全てをカバーしています。

 

まとめると

 

・小型水槽の人

・見た目にこだわりたい人

・既製品のオーバーフローより安く済ませたい人

 

向けの商品です!

買って良かったですねー

 

では今日はここらで( *`ω´)

 

 

 

 

 

マメデザイン

私が愛用するブランド「マメデザイン」をレビューします!

 

マメデザインとは、小型水槽向けのアクアリウムブランドとして有名です。

高いですがデザイン性は高く評価されています。

今回はマメフロートを購入しました。

4000円程でした。

f:id:waseda2106:20181115192602j:image


f:id:waseda2106:20181115193302j:image

餌が散らばらないように水面に浮く商品です。

他社からも多くの類似製品が出ていますがデザイン性はマメデザインが一番ですねぇ。

 

メリット

・ガラス製で美しい

・中が空洞なのでしっかり浮いて餌をホールド

 

デメリット

・固定できないので水流で流される

・苔がつくと目立ちやすい

・プラスチック製の類似製品の10倍から15倍の       価格

 

総じてデメリットが多くなってしまいました😂

 

 

しかし!!!!!!

デザイン性はピカイチ!

とにかく美しい!

f:id:waseda2106:20181115193214j:image

 

餌もしっかりホールドします。

唯一の欠点は水流で流されること。

 

 

マメデザインさん何とかなりませんかねぇー。

それさえ解決すれば最高の製品ですね。

 

それでは今日はここらでo(`ω´ )o